重量1.1kg! モンスター級にデカい「生ドライキーマカレー」を新宿『キーマモンスター』で食べてきた食楽web 新宿で昼しかやっていないカレ 店に「モンスタ 」ってメニュ があるんだよ 、という話を聞いて向かったのは、『生ドライカレ 専門店キ マモンスタ 』
食楽web
新宿で昼しかやっていないカレー店に「モンスター」ってメニューがあるんだよ~、という話を聞いて向かったのは、『生ドライカレー専門店キーマモンスター』。
実はここ、「肉汁水餃子餃包新宿店」の店舗を間借りし、ランチタイム限定でオープンしている「二毛作」のお店。
経営者も調理する人も全く別で、昼は生ドライキーマカレー、夜は餃子が食べられます。
なので、一歩店に入ると、とってもチャイニーズな雰囲気。
提灯や、壁にある漢字のメニューなどは肉汁水餃子餃包新宿店のもの。
なんですが、そもそも、生ドライキーマカレーって何? 「生」と「ドライ」、離れすぎていて、刺身の天ぷら並みに想像つかない。
何が生なのかも気になります。
メニュー表。
普通、ルー多めなどボリュームは4段階。
そして生ドライキーマカレーの説明発見!
席につき、まずはメニューをチェック。
モンスターはサラダ&ドリンクセットで2800円、単品だと2400円。
写真で見る限りは生っぽさゼロのカレーだけれど、と思ってよく見たら、メニューの中に生ドライキーマカレーとは、の説明を発見。
「ドライカレー(汁なしカレー)とキーマカレー(ひき肉のカレー)の両方の性質を持つドライキーマカレー。
仕上げに生クリームを入れてコクをアップ」と書かれています。
なるほど、「生」は生クリームの生で、フレッシュやローの意味ではないってことかぁ。
納得。
勝手に「生」で勘違いしていた自分に反省しつつモンスターを注文し、出来上がるのをのんびり待ちます。
周りの席には、スーツ姿の男性2人組や、OLさんらしき人たちの姿が。
ほぼ手ぶらなのを見ると、おそらくこの近くで働いている人たちだと思われます。
2021年10月9日にオープンしてまだ半年弱。
知る人ぞ知る店って感じなのかなぁ。
ボリュームがあるのにかわいい「生ドライキーマカレー・モンスター」1132g
「生ドライキーマカレー・モンスター(サラダ&ドリンクセット)」2800円。
サラダの中央にキーマドライカレーの山が
目の前にやってきたのは、サラダに囲まれたラブリーな山。
早速計測です。
直径27.5cmの皿に、高さ約8cm、重さは1132g(器の重さは除く)。
パプリカの黄色、プチトマトの赤、そしてアチャール(インド風の漬物)のピンクやオレンジがかわいらしさを演出しています。
1132gもあるけど、かわいいだけで余裕でいけそうな気がするのが不思議。
SNSでも人気でそう。
「10種類以上のスパイスをたっぷり使ったカレーです。
スパイスをたっぷり使っていますが辛い食べ物が苦手な方でも食べることのできるマイルドなカレーですよ。
辛いのが好きな方は卓上のチリパウダーをかけて辛さを調整できます」と話すのは、オーナーであり、生ドライキーマカレーの発案者、原田堅伍さん。
高さは約8cmだが、お皿の直径は27.5cmもあるので、パーティ用の大皿が目の前にドーンとある感じ。
そしていい香り!(食楽web)
カレーを作る際に水は一滴も入れず、トマトジュース、隠し味にコーヒーを入れているそう。
スパイスをふんだんに使っているけれど、生クリーム効果なのかとてもまろやか。
カレーの肉は「超粗挽きの鶏の胸肉と豚肉を独自の配合で合わせています。
存在感もあるし、食べ応えもありますよ」とオーナー。
そしてお米は雑穀米。
たとえ1.1kg超えでも、これはヘルシーなゴハンでしょ。
背徳感からかなり離れたデカ盛りです。
この日のアチャールは、紫タマネギのマリネ、クミン入りキャベツのアチャール、チリパウダー入りタマネギのアチャールの3種。
「チリパウダー入りタマネギのアチャールは蜂蜜入りでちょっとまろやかなんですよ」とスタッフさん。
オレンジ色なのはハチミツ効果? いや、チリパウダー効果ですねおそらく。
肉のゴロゴロ感、そして僅かに形を残したニンジンも。
雑穀米のしっとり&パラパラ感も絶妙!
そもそも、なんで1kg超えのメニューを作ったんですか?「元々、店名をキーマモンスターって名前にしたかったんですよ。
そうなると、モンスターって何?ってことになるので、メニューにありますよ、ってことにしたんですね」。
なるほど。
店名ありきのデカ盛りだったんですね。
完食するためのアドバイスを聞くと「大体の人は食べられます。
食べられるものなんですよ」とニッコリ。
卓上には味変用に塩コショウ、チリパウダーなどが置いてあるので、それらをかけるのもいいし、生卵や温泉卵各+100円、チーズ+200円などトッピングを追加するのもおすすめとのこと。
そしてスタッフさんイチオシは「アチャールを混ぜる!」程よい酸味がいいアクセントになるそうです。
ちなみに、他のカレー店ではまず見かけない、ホイップ+100円というトッピングが。
これも生クリーム入りのカレーならでは、ですね。
「モンスター以外はテイクアウトもやっています。
最近「チーズケーキ」単品300円、セット200円もメニューに登場しました」(オーナーの原田堅伍さん)
スパイスの香り華やか、そしてスパイシーなのに奥に甘みも感じる、唯一無二の「生ドライキーマカレー」。
1132gもあったのに、気づいたら完食。
おそらく、スパイス効果で旨みはしっかり感じるけれどくどくない、スッキリした美味しさだったからだと思われます。
実は要予約で、総重量2kg超え、生ドライキーマカレー・美桜鶏キーマカレー・MILKカレーの3つを味わうことができる「メガモンスター」(単品4600円、サラダ、ドリンクセットで5000円)もあるとのこと。
シェアする場合は単品料金+人数分のセット料金でオーダーできるそうです。
デカ盛りを注文してみたいけれど食べ切れる自信がない、という人は、何人かでシェアできるのはありがたい! 次回は、キーマカレー好きの友人を誘って「メガモンスター」に挑戦したいと思います!
(取材・文◎いしざわりかこ)
●SHOP INFO
店名:生ドライカレー専門店キーマモンスター
住:東京都新宿区新宿三丁目35-12裕永ビル3階 新宿肉汁水餃子餃包内
TEL:070-8508-0657
営:10:30~14:30(LO14:00)、土日祝~14:00(L.O.13:30)
休:不定休(休みの日はSNSで告知)
|